北富士演習場

2017年8月5日 オーストラリア海岸で発生したオスプレイ事故

オーストラリアでオスプレイ墜落事故がありました。沖縄駐在の第3海兵遠征軍がオスプレイ訓練中の事故だったようです。
Media Release #17-014: TRANSITION TO MV-22 MISHAP RECOVERY, SALVAGE EFFORTS By III MEF Public Affairs Office | 31st Marine Expeditionary Unit | August 5, 2017
III MEF Facebook 2016-08-06 10:54 600以上のコメントが入っています。

III MEF Marines オスプレイ事故報告
[ Facebook ]
Keeping our families informed is of utmost importance to the Marine Corps. We have completed in-person notification to the families of the three missing Marines. All other personnel are accounted for and safe. Please keep these families in your thoughts and prayers during this difficult time.
海兵隊にとって、そのご家族の皆さんに情報提供を怠らないことは大変重要なことです。行方不明の海兵隊員3名のご親族に対しては直接のご報告を終りました。その他の隊員は全員無事です。苦しい時間を過ごしておられるご家族の方々を想い皆様も行方不明隊員の無事をお祈りください。(機械翻訳から意訳)
31st MEU MV22B Osprey Mishap UPDATE
MARINE CORPS BASE CAMP BUTLER, Okinawa, Japan – On Aug. 6 at around 3:00 a.m. local time, the U.S. Navy and Marine Corps suspended search and rescue operations for three Marines involved in the Aug. 5 MV-22 Osprey mishap off the east coast of Australia. Operations have now shifted to recovery efforts. The next-of-kin for the three missing Marines have been notified.
8月5日にオーストラリアの東海岸で発生したMV-22 オスプレイ事故の救援にたずさわっていた米海軍と海兵隊は、8月6日午前3時(現地時間)に捜索作業を終結しました。この事は3名の行方不明海兵隊員のご親族にはお知らせ済みです。(機械翻訳から意訳)
The transition comes after teams led continuous sustained search efforts supported by aircraft and ships. As the sea state permits, recovery efforts will be conducted to further search, assess and survey the area, in coordination and with assistance from the Australian Defence Force. Recovery and salvage operations can take several months to complete, but can be extended based on several environmental factors.
The circumstances of the mishap are currently under investigation, and there is no additional information available at this time.
航空機と船舶の支援を受ける捜索チームの持続的な捜索活動から確認できた段階でオーストラリア国防軍ADF支援のもとで、海洋状態の許す限り回収活動の拡大が想定されます。 回収引揚げ作業の完了には数ヶ月を要し環境の影響でその期間は延びます。
事故の状況は調査中です。当面お知らせできる情報は以上です。(機械翻訳から意訳)

北富士演習場にオスプレイ飛来の広報が無いかどうか確認している時に、この事故を知りました。在日米軍の発信する情報もブックマークしておきたかったので今後のために確認してみたものです。
第3海兵遠征軍の Facebook には驚きました。いろいろと勉強し直さないとダメだと痛感・・・

この件は米軍から発信される情報のみを見ていて日本のマスコミ記事は確認しませんでした。

August 7, 2017 Media Release #17-016: MARINE CORPS IDENTIFIES NAMES OF DECEASED MARINES IN MV-22 OSPREY
Three U.S. Marines have been declared deceased subsequent to extensive search and rescue efforts when an MV-22B Osprey tiltrotor aircraft entered the water approximately 18 miles off the coast of the Shoalwater Bay Training Area, Queensland, Australia, the evening of August 5.
Deceased are: ---

今日の記事では乗員26名のうち23名は救出されたとして3名のお名前が公表されています。
この情報を伝えるFacebook にはコメントが多数入っています。ご冥福をお祈りします。
(日付時刻は米国の(太平洋)標準時によると思います。マイクロソフトの月例更新が毎月第2火曜日で日本では水曜日になるのと同じです) 以上8月8日 18:30 JST 追記

以下、2017年8月14日 引用・追記
オーストラリアで発生した第31海兵機動展開隊所属のMV-22オスプレイによる事故について(防衛省 2017年8月11日)
 防衛省は、今月5日に発生した第31海兵機動展開隊所属のMV-22オスプレイ(以下、「MV-22」という。)による事故について、事故直後より、米側から情報提供を受け、継続的に様々な照会を行ってきたところ、本日までに確認した事故の概要、米軍の対応及びそれに対する防衛省の評価は以下のとおりです。

1 事故の概要

 日本時間8月5日(土)16時10分頃、第31海兵機動展開隊に所属するMV-22が、オーストラリア東海岸沖(クイーンズランド州ショールウォーター・ベイ訓練場の沖合約18マイル)を飛行中に事故が発生し、海に落下した。当該機は、強襲揚陸艦ボノム・リシャールを発艦し、ドック型輸送揚陸艦グリーン・ベイへの最終進入中にデッキに衝突した。事故原因については、調査中である。乗員26名中23名は救助されたものの、3名が死亡した。捜索救助活動は現在、事故機の回収作業に移行している。

2 米軍の対応

 事故後、米軍は徹底的な調査を開始した。第31海兵機動展開隊司令官は、オーストラリアに展開している第31海兵機動展開隊所属のMV-22の飛行を48時間停止し、部隊の安全及び運用手順を確認した。また、部隊の指揮官が関係者の目撃情報を収集し、当該機の整備記録及び搭乗員の訓練記録を確認し、第31海兵機動展開隊の航空幹部も交え事故に繋がった全要因を綿密に分析した。更に、飛行隊の隊長が、飛行隊所属の全ての隊員に飛行基準及び安全手順を遵守することの重要性を改めて強調するよう指示した。
 米軍は、MV-22に安全な飛行を妨げるような機械的、構造的及びシステム上の欠陥はないと認識している。事実関係及び事故発生までの状況の初期調査並びに上記の対策に基づいて、第31海兵機動展開隊は、MV-22の飛行再開は安全であるとの結論に達し、第3海兵機動展開部隊の承認を得た。第3海兵機動展開部隊司令官は、危険な、かつ、飛行の準備ができていない航空機を飛行させ、搭乗員及び地元住民を危険に晒すようなことは決してしないとしている。

3 防衛省の評価

 今回の事故は、陸上への着陸よりはるかに複雑な、海上を移動中の艦船への着艦の最中に発生したものであること、米軍が事実関係及び事故発生までの状況を初期調査で確認し、MV-22の飛行は安全であると結論付けていること、MV-22に安全な飛行を妨げるような機械的、構造的及びシステム上の欠陥はないと米軍が認識していること、第31海兵機動展開隊が部隊の全隊員に対し安全及び運用の手順を再度徹底させたことを踏まえると、防衛省の知見に照らして、合理的な措置がとられているとみられ、米軍がMV-22の安全な飛行は可能であると説明していることは理解でき、引き続き安全に最大限の配慮をした飛行を求めていくことが妥当と考える。
 防衛省としては、米側に対し、本件事故の情報を開示し、現在実施中の事故調査が終了し次第、当該事故調査報告書を提供するよう求め、米側もこれを了承した。

私は飛行機の技術・工学的なことなど何も知りませんが、パソコンでも電子工学製品としては優れていてもオペレーティングシステムを含めたソフトに欠陥があったり、ユーザーには高度な ITの知識や操作の習熟が要求されるようだと、トラブルが生じやすいです。 ウィンドウズよりマックが使いやすいとおっしゃる人がおられるのも、そういう点があると思っています。私は Windowsパソコンが昔から欠陥製品だと分かっていても使っています。トラブルを生じさせない、生じても回復させられる程度の知識はあるつもりだからです。オスプレイも同様な視点から見ていくつもりです。純国産オスプレイを誕生させたらいいのにとも思います、静かで安くて安全で災害救援にも活用できるでしょう。もちろん民生輸出も。