信玄公祭り

2006年第36回信玄公祭り

第36回信玄公祭り2006(山梨県観光部観光振興課-富士の国やまなし観光ネット

◇4月7日(金) 前夜祭~8日(土) 出陣~9日(日)は武田城下祭り

◇4月12日(水) 武田二十四将騎馬行列
行列のコースは10時半武田神社発~甲府駅前~甲府市役所~遊亀公園~舞鶴城公園~武田神社15時半帰着が恒例です。2004年の甲府市ページをご参照ください。

甲府勤番士の暮らしと文化

◆4月7日(金)~4月16日(日)第3回 甲府城発掘展、会場 舞鶴城公園内 稲荷櫓1・2階、入場無料 午前9時~午後5時・・・「甲府勤番士の暮らしと文化」案内

◆山梨県立博物館の特別展、よみがえる武田信玄の世界、3月28日(火)~5月14日(日)--山梨県ホームページの左上のカレンダーから出かける日付をクリックすると関連記事が表示されます

県民プラザの展示

山梨県民情報プラザで企画展示、信玄公祭り「文化と学習の横丁」が開催されています。3月7日(火)~4月30日(日) (左上のカレンダーから出かける日付をクリックすると記事が表示されます

第4回湖衣姫コンテスト 一次審査(書類審査)3月24日(金)~4月1日(土)に2次審査が行われました! ~最終審査 4月7日(金)17:30~【雨天決行】
県外を含む各地より216名の応募があり、書類審査を通過した40名が今回の2次審査に参加、最終審査は2次審査通過の7名によるとのことです。
湖衣姫は北杜市須玉町の清水理絵さん(21)でした。

輝け!第5回武田節全国音楽祭inやまなし 4月8日(土) 10:00~ 場所:舞鶴城特設ステージほか

◇信玄ロック・信玄サンバ・大演奏 4月8日(土) 13:00~15:00 県民情報プラザ前の路上、ダンサー、舞踏家、合唱団 1000名による

◇4月8日午後4時~ NNS(CATV)で「甲州軍団出陣」~完全生中継~

◇NTT東日本は東京・銀座にあるNTT銀座ビルで大画面によるライブ中継、WWWページで記録が閲覧できます


◇エキサイト「風・林・火・山」 4月8日(土) 16:00-17:00 甲府駅前~平和通り 地元演舞団が「風の連」「林の連」「火の連」「山の連」を構成して創作パフォーマンスと、「マツケンサンバ」の真島茂樹氏が振り付け監修し、いっしょに踊れる、皆で踊ろう「総踊り」『第36回信玄公祭り』オフィシャルダンス公開!(日本航空学園サイト、振り付け動画が見られます)

エキサイト「風・林・火・山」が開催されるに至った経緯と今後の展開について、「光のピュシス」実行委員会でご活躍の方が、「2006年3月20日 (月) 信玄公祭りが変わります」をお書きになっています。光のピュシスのホームページにもPDFファイルで紹介されています。

◆輝きの祭典 大宝飾展 4月8日(土) 10:00~16:00 アイメッセ山梨、秘蔵のジュエリー展示や各社の人気商品の販売、さらに各種イベントを実施、甲府駅から会場までの無料シャトルバスを運行
2006年03月29日の朝日新聞で紹介されたプラチナの「Koo―fu地金」もここで出品されるとの事(6日~7日は「第35回甲府ジュエリーフェア」で業者のみ、一般公開が8日です)

◇県民情報プラザで「信玄公祭り物産観光展」 3月15日(水)~17日(金)11:00~16:00 が開催されました。

◇4月8日(土)15:40-16:45 出陣式 「信玄公祭り 出陣式典」無料観覧席へのご招待(200名様)、3月25日で応募は締切です。

信玄公祭りの交通規制情報--甲府警察署055-232-0110 に電話で尋ねるか、下の甲府市ホームページにあるイベント時間とコースにより規制範囲は推定できます。市内の道路のあちこちには既に迂回要請の看板が出ています。

駐車場情報---「甲州軍団出陣」と「第43回武田城下祭り」の両日は舞鶴小学校・富士川小学校の校庭、富士急行駐車場が無料開放されます。
■日時…4月8日(土)午前9時30分から午後10時、4月9日(日)午前9時30分から午後5時
舞鶴小学校(元の春日小学校)、富士川小学校富士急行駐車場の地図です。
尚、甲府市役所駐車場はマーケットになりますから車は入れません。

駐車場情報---調査中--昨年2005年の信玄公祭り記事には、『無料駐車場について・「甲州軍団出陣」と「第42回武田城下祭り」の両日は春日小学校・富士川小学校の校庭を駐車場として無料開放いたします。』という記事がありました。今年のホームページには未だみつからないのですが、恐らく小学校の校庭が開放されると思います。舞鶴小学校(元の春日小学校)も3月17日に新校舎完成とのことですから、富士川小学校と合わせて使えると思います。

2006年の信玄公祭り(4月8日)は2002年に集計を始めて以来、最多の6万5千人の観客を動員したと報じられました(朝日新聞 2006年04月13日)